EVENT 【抽選は6/4まで】大当たりを出して北海道の恵みをゲット🐟牛乳の日キャンペーン EVENT 5/31(金) 21:30〜▶🎬ソロモンの偽証 後篇・裁判 無料放送!

⚜今日は何の日? 2月23日編⚜

⚜今日は何の日? 2月23日編⚜

やぁ、白狐だ。ご機嫌如何かな?

今日は2月23日。富士山の日、ふろしきの日、
税理士記念日などの記念日があるらしい。

富士山の頂上部と太陽が重なる光景は
「ダイヤモンド富士」、月が重なる光景は
「パール富士」と呼ばれるそうだ。

そして、「ふろしきの日」。
今やモノを運んだり入れたりするのは
おしゃれなバックというのが当たり前だが
その昔、江戸時代には風呂敷が一般的な
バックだったのだ。
そして、その模様というのも
現代のバックに引けを取らぬ
美しさを持っている。

そして風呂敷は正方形ではない。
上下と左右の長さがほんの少し違う。
風呂敷は、反物を裁断しその端を
三ツ巻きにして縫い上げる。
縫った端を上下とし、
生地巾(きじはば) が左右となる。
巾よりも天地方向のほうが若干長くつくられている。

もし貴殿たちも興味があるのなら
調べて見るといい。
www.ymds.co.jp/sp/

また今日が何の日かも
合わせて調べて見るといい。
www.nnh.to/02/23.html

それでは、月の下でまた会おう。

コメント