EVENT 応募は6/13まで❣『PUBG:BATTLEGROUNDS』× ツイキャスEsports ゲーム大会 EVENT \ワンコーラスで魅力を伝えて/ゲスト審査員:七海うららさん「歌い手フェスvol.1」参加募集中🎤

f:Youichi Hotta キャス

00:00
  • レベル 1
  • サポーター 0
◆堀田陽一(ほった よういち)
現在、hotta(ホッタ)名義でi-nos(アイノス)というJ-POPサウンドユニットを中心に活動の作曲・作詞・編曲家、キーボーディスト、プログラマー、サウンドディレクター、サウンドプロデューサー。
幼少の頃作曲に目覚め、その後坂本龍一関連の音楽に影響を受ける。
中学生の頃、音楽教師より譲り受けたシンセサイザーと、自身で手に入れたシンセサイザーをきっかけに電子音楽のノウハウを取得。学園祭ではオープニングテーマやジングル等の制作、音響エンジニアも一手に引き受けた。
いくつかの全国大会に出場・受賞した高校生バンドEF-LAME(エフレイム)の活動をきっかけに上京。後にメンバーチェンジ等によりCASANOVA(カサノヴァ)へ改名。その世界で活躍するアーティストとのコラボレーションが増える。
同じ頃、ビーイング系アーティスト等のサポートを行い、七緒香(B'z/松本孝弘プロデュース)のプロモーションビデオ(PV)にも出演。
舞台、映像、CM、ジングル、効果音、スポーツ、オムニバスアルバムの参加者全員が歌う楽曲提供とプロデュース等、多方面の音楽制作に携わっている。
女優で歌手の岡崎友紀が、タレント養成所の生徒を引き受け結成した劇団'NEWS'の舞台音楽を専属担当。
自身がイニシアチブをとる女性ボーカルユニットについてはRadic(ラディック)というユニット名で活動を続け、ボーカルの変更を経て現在のi-nosに至る。
現在活動中のサウンドユニットi-nosはhottaによるプロジェクトユニットで、当時学生だった綾をボーカルとして選抜。楽曲におけるサウンド全般の構築、プロデュースを行っている。
(Wikipediaより転載)

◆i-nos(アイノス)
ボーカルの綾(りょう)と、キーボード&サウンド プロデュースのhotta(ホッタ)による男女2人のJ-POPサウンドユニット。
「優しさのなかにある強さ」をコンセプトに、幅広い層の心に響く愛情ある楽曲を目標に発信していきます。