EVENT 応募は6/13まで❣『PUBG:BATTLEGROUNDS』× ツイキャスEsports ゲーム大会 EVENT 【抽選は6/4まで】大当たりを出して北海道の恵みをゲット🐟牛乳の日キャンペーン EVENT 映画▶アーカイブ公開中▶🎬ソロモンの偽証 後篇・裁判

(削除済み)

00:00
  • レベル 1
  • サポーター 1
Passo a Passo
Trumpet 藏持智明
Saxophone 柗井拓野

共に吹奏楽の名門,柏市立酒井根中学校,柏市立柏高等学校出身の先輩後輩デュオ。トランペットとサクソフォンという珍しい編成ではあるが,オリジナル作品からアレンジ作品,クラシックからジャズ,更にコメディ要素なども取り入れ,さまざまなジャンルを演奏する。
これまでに地元柏市で毎年開催されているかしわ市民芸術祭への出演や,関東三弁天の1つである「紅龍山 布施弁天 東海寺」における12年に1度の御開帳にて奉納演奏,ディナーショーやパーティーでの余興、ライブハウスでの演奏など多方面に渡り活動をしている。また、年に1度開催している、地元アミュゼ柏でのリサイタルでは、1日で2回公演を行い、チケットは完売、人気を博している。
ユニットの名前である「Passo a Passo」とは,初デュオ・リサイタルの際に,2人の恩師である作曲家田嶋勉氏(全日本吹奏楽コンクール課題曲「WISH for wind orchestra」「エアーズ」「汐風のマーチ」や,柏市市制施行50周年記念歌「柏ハッピー」など多数作曲)によって委嘱された作品のタイトルである。イタリア語で「一歩一歩」という意味があり,今後2人が一歩ずつ進んで行けるようにとの意味が込められている。また,   初デュオ・リサイタルの際にご来場いただいた方々全員へユニット名を決めていただくアンケートを行った結果,「Passo a Passo」の意見が最も多かった。2人は柏の皆様から頂いたユニット名を非常に気に入っている。