꙳★裏★*゚アキラたん✩.*˚キャス

【鈴の緒】お参りの時に鈴を鳴らす綱。これを鳴らすことを『鈴祓え』といい、古くから鈴の音は穢れを祓い、神を迎えるといわれる。初詣では両手で3回鳴らし、「二礼二拍手一礼」で退くのが正しい作法。

1:30:01 > 17
★裏★アキラたん✩.*˚ @yura7512
  • Level 28
  • Fanned 68
看護師です。

愛する婆ちゃんの108ある遺言のひとつを、ふとしたときに思い出します。

「最短で不幸になる方法は『上と較べる』こと、最短で幸福になる方法は『当たり前に感謝する』こと」、と。

おもむろにはじめたゲーム録画用はコチラ→@fallen_one01
Twitter Account