きいちゃん

②発達障害からニューロダイバーシティへ 2章P.60-(トラウマ反応の改善について書いている本です)1'55から聴いてください

30:01 > 17
きいちゃん @key_chan_asd
  • Level 14
  • Fanned 24
トラウマに振り回され絶望し閉じてた人生が変わった作業療法士。誰でも参加できるオンライン対話会を主催してます。聞き上手になりたい方、一歩の勇気で参加しませんか。ひどい口下手だった私が今は月10以上司会進行やってます。|サウナとコーヒーが好き|適応障害やADHD 発達障害二次障害を倒す武器は対話とchatGPT!?

Popular Show all

29:23
11 1
『学びのきほん 哲学のはじまり』戸谷 洋志 (著)読みます / 『学びのきほん 哲学のはじまり』 戸谷 洋志  『学びのきほん 哲学のはじまり』戸谷 洋志 (著)読みます
27:06
14 7
18発達障害からニューロダイバーシティへ」Ⅲ 第7章 P.280-子のトラウマ反応の改善には子自身とと周囲の安心が必要といったことが書かれている本です。副題:ポリヴェーガル理論で解き明かす子どもの心と行動 / きいちゃん  発達障害からニューロダイバーシティへ」Ⅲ 第7章 P.280- 子のトラウマ反応の改善には子自身とと周囲の安心が必要といったことが書かれている本です。副題:ポリヴェーガル理論で解き明かす子どもの心と行動
27:32
10 1
『夜と霧』新版②  『夜と霧』の続きをざっと読みます。!PCからキャス配信中 -
20:58
8 1
⑥発達障害からニューロダイバーシティへ Ⅱ解決策 第4章 安全がすべてのはじまり P.119-(トラウマ反応の改善について書いている本です) / きいちゃん  「発達障害からニューロダイバーシティへ」 (トラウマ反応の改善について書いている本です)
30:01
12 1
プレゼンテーション・パターン前編:創造を誘発する表現のヒント (パターン・ランゲージ・ブックス)を読みます  プレゼンテーション・パターン:創造を誘発する表現のヒント (パターン・ランゲージ・ブックス)を読みます①