いすゞ ピアッツァXE🚗勝手に殿堂入り昭和の名車④

いすゞ ピアッツァXE🚗勝手に殿堂入り昭和の名車④

いすゞ ピアッツァXE:昭和56年(1981年)発売
いすゞは昭和43年(1968年)に、ジウジアーロ・デザインの117クーペをデビューさせていますが、
その後継車として昭和56年(1981年)に登場させたのが、
同じくジウジアーロのデザインによる“ピアッツァ(イタリア語で「広場」)”でした。
もともと、このデザインはアウディのスペシャリティカー用に描き起こされたものらしいです。
海外のモーターショーではジウジアーロの作品として数回展示されていたけど、途中でベースをジェミニに変更。
その後、市販を前提とした改変、市販されることになりました。
当時はカクカクの角張ったデザインが大流行。
そのためか、発売当初のピアッツァは話題性の高さの一方で販売台数が伸びず、失敗作という声も出るほどでした。
後に国産車のスタイリングの傾向が曲面を使う方向に変わって、
同時にピアッツァの良さも再認識されるようになってきました。
販売された時点では、ヨーロッパの最新モードに日本人のセンスが追いつけなかったということでしょうねwww

>>日産 シーマ 初代🚗勝手に殿堂入り昭和の名車③
twitcasting.tv/c:zizzystardust/communi..

-------------------------------------
平日 22:00~23:30 コラボトーク「🌈こんな夜更けに昭和かよ!🌟」のお知らせ
昭和の良き時代の歌謡などyoutube動画を観ながらサブカルチャーを中心にみんなでコラボ談話をする枠です。
GGもBBも老いも若きも参加自由w。
どうぞお気軽にご参加ください、ご覧下さい
🌟シアターパーティーでみる面白いYoutubeを探しています。
もし知ってるなら教えてください。みんなでシェアさせてくださいw

댓글