【放送関連】放送で使われているボトルの紹介 part.1

【放送関連】放送で使われているボトルの紹介 part.1

○JAMESON
名前の由来は創設者のジョン ・ジェムソンからとってます
アイリッシュウイスキーはスコッチウイスキーと違いピート(泥炭)で
香り付けと乾燥をしないのでスモーキーフレーバーが付かないのが特徴です
蒸留を3回行うことでスムーズでなめらかな味わいを目指しています

○CUTTYSARK
イギリスの快速帆船ティークリッパー「カティーサーク」
の名を冠するブレンデッドウィスキーです
ブレンデッドウイスキーとは簡単に言うと複数のスコッチウイスキーを
混ぜて飲みやすく改良したものといったところです
このカティーサークも飲みやすさを重視したブレンドになっています
700mlボトルの裏には「THE SPIRIT OF ADVENTURE」のデザインがされています

○THE GLENLIVET 12 YEARS OF AGE
スコットランドにあるグレンリベット蒸留所で作られているシングルモルトウイスキー
高品質のシングルモルトウイスキーとして世界的に有名です
その高品質の評判にあやかろうと「グレンリヴェット」を付けた酒を出す蒸留所が出た為
法的手段をもって名前の所有権を主張したほどでした

○Old Parr 12 Years
150歳以上生きたと言われるイギリスの農夫トーマス・パーにちなんで名づけられた
ブレンデッドウイスキーです。岩倉具視の欧米使節団が持ち帰ったウイスキーとして知られ
吉田茂や田中角栄などの政界人が愛飲したそうです

Comments