Re:心休まる時間
コミュ障おじさんの人生劇

あの放送以来・・・

あの放送以来・・・

必死こいて、手話を勉強してます。

この歳になって、必死こいて勉強することなんてないと思ってたけど、
誰かのためにとか、自分のためにとか、色々思うことはあるんやけど、
障害のある人でも、気持ちよく笑ってもらうためには何ができるのか?
そう考えて、頑張ってます。

身振り手振りしながら、お喋り出来たら良いかなーと。
他にも、ギターも、猛特訓しております。


ほんとは、プチお出かけも、リハビリも放送しよかと思ったけど、
想像以上に動かなくて、少し歩くと眩暈がめちゃ酷くて、動悸も重なって、
まともに運動できてません。

自律神経の障害が、こんなにキツイとはぁ!と、甘く見ていた自分を、
殴ってやりたい・・・

あと、ちょっと前にビールを付き合いで一杯だけ飲んだんだけど、
その夜に、足がボンボンに腫れて、真っ赤に充血して、
電気が走ったようにピリピリしてたので、気になってましたけど、
お酒のせいじゃなくて・・・

その日以来、3日に一回ぐらい、ずっと同じ症状に悩んでおります。
右足は何の問題もないので、やはり左足だけの神経系統の何かなのか?と、
思っております。

氷水などに足をつけて、冷やすと楽なので、腫れてきたときは、
そうしていますが、何だか嫌な感じですわ。。


もう風邪ひきそうなぐらい、北海道は厳しい寒さです。
これからもっと寒くなるんだけども。

どうせ駄目だからと諦めて嘆くのは簡単だし、逃げるのもダメージなくて良いけど、
そのままでは、そこから抜け出せずに永遠にもがき続けるので、
やれる事はどんどんやって行って、この年齢からの可能性にかけてみます。

とりま、激辛スペシャルでお会いしましょう(笑)

春が待ち遠しいですな。

댓글